camera510PC7の栞

情報系学生のTips、ポエム、活動記録

CentOS 7 インストール方法

概要

大学の教養セミナーでVMware上にCentOSのインストールをしましたが、トラブルでうまくインストールできなかった人がいたので、インストールマニュアルを作成しました。

事前準備

1.ISOファイルのダウンロード www.centos.org ここからISOをダウンロードする。
インストール手順A【ソフトウェア選択からGNOME Desktopを選択する場合】はDVD ISOを、インストール手順B【ソフトウェアの選択から最小限のインストールを選択し、後でGNOME Desktopをインストールする場合】はMInimal ISOをそれぞれ選択する)

2.VMwareの設定
「新規仮想マシンの作成」からダウンロードしたISOファイルを指定して、今回はストレージ20GB、メモリ2048MB、プロセッサ2コアで仮想マシンを作る。(ホストマシンのスペックに合わせて適切な設定にする)
f:id:camera510PC7:20190601215108p:plain

インストール手順

ここでは(A)ソフトウェアの選択からGNOME Desktopを選択する場合(B)ソフトウェアの選択から最小限のインストールを選択し、後でGNOME Desktopをインストールする場合の二つを紹介する。

A、B共通

1.Install CentOS7を選択する。
f:id:camera510PC7:20190602110846p:plain:w400

2.WELCOME TO CENTOS7 と表示されたら言語設定から日本語を選択し、続行を押す。
f:id:camera510PC7:20190601215350p:plain:w400

3.インストールの概要で「ソフトウェアの選択」をクリックする。
f:id:camera510PC7:20190601215521p:plain:w400

A . ソフトウェアの選択からGNOME Desktopを選択する場合

4.「GNOME Desktop」を選択して、完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601215646p:plain:w400

5.インストールの概要から「インストール先」を選択する。
f:id:camera510PC7:20190601222118p:plain:w400

6.「20GiB VMware Virtual S」 にチェックがついていることを確認して完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601225058p:plain:w400

7.インストールの概要から「ネットワークとホスト名」を選択する。
f:id:camera510PC7:20190601225400p:plain:w400

8.Ethernet(ens33)をオンにして完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601225955p:plain:w400

9.「インストールの開始」を押す。
f:id:camera510PC7:20190601230108p:plain:w400

10.「ROOT パスワード」を選択してrootアカウントのパスワードを設定し完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601230216p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190601230330p:plain:w400

11.「ユーザーの作成」を選択してフルネーム、ユーザー名、パスワードを設定、「このユーザーを管理者にする」にチェックを入れて完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601234519p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190601232259p:plain:w400

12.ユーザーの設定の画面下部に「完了しました!」と表示されたら、その下の「設定完了」を押す。
f:id:camera510PC7:20190601233026p:plain:w400

13.CentOSの準備が終わるまで待ち、画面下部の「再起動」を押す。
f:id:camera510PC7:20190602111225p:plain:w400

14.再起動後、「LICENSE INFORMATION」を押し、ライセンス規約の下部にある「ライセンス契約に同意します」にチェックを入れ、完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190602111445p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602111559p:plain:w400

15.「設定の完了」を押す。
f:id:camera510PC7:20190602111718p:plain:w400

16.設定したユーザー名を選択後、パスワードを入力しサインインする。
f:id:camera510PC7:20190602111831p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602111845p:plain:w400

17.日本語が選択されていることを確認して次へを押す。
f:id:camera510PC7:20190602111957p:plain:w400

18.日本語(かな漢字)を選択し次へを押す。
f:id:camera510PC7:20190602112135p:plain:w400

19.位置情報のオン、オフとオンラインアカウントへの接続は各自の好みで。
f:id:camera510PC7:20190602112208p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602112233p:plain:w400

20.「CentOS Linuxを使い始める」を押す。
f:id:camera510PC7:20190602112306p:plain:w400

21.操作方法を確認したらすべて完了。OSの更新をお忘れなく!
f:id:camera510PC7:20190602112336p:plain:w400

B . ソフトウェアの選択から最小限のインストールを選択し、後でGNOME Desktopをインストールする場合

インストール手順Aで「ソフトウェアの設定」をし忘れた場合(再起動後GUIが表示されずCUIしか出ない場合)もこちらの手順となる。その場合は手順13へ

4.「ソフトウェアの選択」で最小限のインストールが選択されていることを確認する。
f:id:camera510PC7:20190602171908p:plain:w400

5.インストールの概要から「インストール先」を選択する。
f:id:camera510PC7:20190602173839p:plain:w400

6.「20GiB VMware Virtual S」 にチェックがついていることを確認して完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601225058p:plain:w400

7.インストールの概要から「ネットワークとホスト名」を選択する。
f:id:camera510PC7:20190602180219p:plain:w400

8.Ethernet(ens33)をオンにして完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601225955p:plain:w400

9.「インストールの開始」を押す。
f:id:camera510PC7:20190602182545p:plain:w400

10.「ROOT パスワード」を選択してrootアカウントのパスワードを設定し完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601230216p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190601230330p:plain:w400

11.「ユーザーの作成」を選択してフルネーム、ユーザー名、パスワードを設定、「このユーザーを管理者にする」にチェックを入れて完了を押す。
f:id:camera510PC7:20190601234519p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190601232259p:plain:w400

12.ユーザーの設定の画面下部に「完了しました!」と表示されたら、その下の「再起動」を押す。
f:id:camera510PC7:20190602111225p:plain:w400

13.rootアカウントでログインする。(rootと入力し、rootアカウントのパスワードを入力する。) f:id:camera510PC7:20190602184103p:plain:w400

14.グループ名の確認をする。

# sudo LANG=C yum grouplist

表示された一覧にGNOME Desktopがあることを確認する。
f:id:camera510PC7:20190602184320p:plain:w400


ここで以下のような画面が出た場合、ネットワークの設定がオフになっている可能性があるのでネットワークの設定をする。 正常にコマンドが実行できた場合は15へ

f:id:camera510PC7:20190530145715p:plain:w400

14-1.ネットワークサービスを止める

# /etc/rc.d/init.d/network stop

f:id:camera510PC7:20190602184632p:plain:w400

14-2.ネットワークの設定を変える

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ens33

viの使い方は以下を参照 www.gi.ce.t.kyoto-u.ac.jp

ONBOOT=noをONBOOT=yesに変えて保存する。
f:id:camera510PC7:20190602185406p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602185420p:plain:w400

14-3.ネットワークサービスを再開させる。

# /etc/rc.d/init.d/network start

f:id:camera510PC7:20190602190351p:plain:w400

14-4.もう一度グループ名の確認をするコマンドを入力する。

# sudo LANG=C yum grouplist

15.インストールする

# sudo LANG=C yum groupinstall "GNOME Desktop"

16.途中で Is this ok [y/d/N]: と出てきたらyと入力する。
f:id:camera510PC7:20190602190646p:plain:w400

17.「Complete!」と表示されたらデフォルトのランレベルを確認する。 f:id:camera510PC7:20190602191032p:plain:w400

# sudo systemctl get-default

f:id:camera510PC7:20190602191342p:plain:w400

18.ランレベルを変更する。

# sudo systemctl set-default graphical.target

f:id:camera510PC7:20190602191608p:plain:w400

19.再起動させる。

# reboot

20.設定したユーザー名を選択後、パスワードを入力しサインインする。
f:id:camera510PC7:20190602111831p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602111845p:plain:w400


再起動後にログイン画面ではなく言語選択の画面が出た場合、先に手順21と22をやることになる。 そのあと、位置情報のオンオフ、タイムゾーンの設定(東京、日本)、オンラインアカウントへの接続設定、ユーザー情報の登録をして手順24へ f:id:camera510PC7:20190602192104p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602192318p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602192419p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602192539p:plain:w400


21.日本語が選択されていることを確認する。
f:id:camera510PC7:20190602192618p:plain:w400

22.日本語(かな漢字)を選択する。
f:id:camera510PC7:20190602192757p:plain:w400

23.位置情報のオン、オフとオンラインアカウントへの接続は各自の好みで。
f:id:camera510PC7:20190602112208p:plain:w400
f:id:camera510PC7:20190602112233p:plain:w400

24.「CentOS Linuxを使い始める」を押す。
f:id:camera510PC7:20190602193007p:plain:w400

25.操作方法を確認したらすべて完了。OSの更新をお忘れなく!
f:id:camera510PC7:20190602112336p:plain:w400

OSの更新方法

1.デスクトップで右クリックをし「端末を開く」を選択する。

2.更新するコマンドを入力する。

# sudo yum -y update